身元保証のお引き受けと法律支援の窓口のご紹介
青い看板「登記センタービル」が目印です。札幌中公証役場が入ったビル内に事務所があります。
当社は身元保証人のお引き受けから公正証書作成等の法律支援まで行う行政書士事務所を母体とした会社です。
当社は行政書士千田大輔行政法務事務所を母体として2005年の開業より相続や遺言関係の手続き代行を専門分野として業務を行ってきました。2013年には一般社団法人いきいきライフ協会札幌も設立し、同団体では現在、身元保証人の引き受けサービスを事業目的の主体として運営をしております。
身元保証人の引受けや法律支援代行サービスの提供にあたっては、親切・丁寧・誠実に対応することを心がけて、お客様のお役に立てるよう親身なお手伝いをさせていただきます。
会社は札幌中心部の(南)大通に構え、ビル内には札幌中公証役場もあることから、公正証書の作成手続きを行うお客様のお手伝いには大変よい立地となっております。地下鉄東西線西11丁目駅からも徒歩1分、周りには駐車場も複数ございますので、ご来所いただく際のアクセスも便利です。
当社ご紹介(会社情報・連絡先・アクセス・営業時間)
会社名・事務所名 | <身元保証・葬送支援部門> 一般社団法人いきいきライフ協会札幌 (一般社団法人いきいきライフ協会 FC会員) 会員確認はこちら |
---|---|
<法律支援部門> 行政書士・千田大輔行政法務事務所 |
|
所在地 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西11丁目4番地 登記センタービル3階 (札幌中公証役場と同じビル内) |
アクセス | 地下鉄東西線西11丁目駅より徒歩1分 詳しくはこちら |
代表理事 | 千田 大輔(センダダイスケ) |
TEL | 0120-952-235 |
info@spr-mimotohosho.com | |
営業時間 | 9:00~20:00 当社の公式Twitterでもご確認ください。 |
休業日 | 日・祝日(緊急案件は休日も対応可) |
代表理事よりご挨拶
はじめまして。身元保証会社を運営する、代表理事の千田(センダ)と申します。
病院や施設に入る際に、身元保証人に書類へのサインを求められて困っている、将来自分が施設に入る際の身元保証人の候補者がいない、身寄りがなく、自分の死後における事務手続きや相続のことで不安。このようなことでお悩みはありませんか?
当社は札幌市内において身元保証のお引受けや公正証書作成等の法律支援サービスを専門に扱う会社です。身元保証の問題は、大抵の場合、頼れる親族がいないということに起因しており、そのような場合は、身元保証人を第三者に任せるという選択肢をとらざるを得ません。
とはいっても、第三者にご自身の身元保証を頼むとか、財産の管理を任せること、葬儀・埋葬・居宅の片づけ等を任せるということは、なかなかできることではありません。そこでお願いする第三者はどのような会社がよいかという選択に迫られます。お客様にとっては、任せる相手が非常に重要なのです。
当社は、身元保証人(病院や施設の入る際の連帯保証人)をお引受けする前に、お客様のライフプランを一緒に考え、最適な生活設計を行い、当社の審査に通った方限定となりますが、全面的に身元保証人としての支援を行っております。お客様の財産管理(将来の葬儀費用・埋葬費用・遺品整理費用等)も専用の信託口座を利用して、管理する財産の不正引き出しが生じないよう第三者の監督機関を関与させたかたちで身元保証業務の引受をしています。
また、身元保証というリスクのある仕事を引き受けるからには、しっかりとした生前契約が必要であり、それは身元保証契約だけにとどまりません。
身元保証契約後の事務委任契約(身の回りの事務依頼)、財産管理契約(死後の葬儀費用管理など)、任意後見契約(お客様が認知症などの精神障がいが生じた際の代理人による財産管理)、医療・福祉のいざというときの意思表示宣言(リビングウィル)、お客様が死亡した後の死後事務委任契約(死後の事務処理をだれにどんな内容で依頼するか)、遺言作成(死後の財産の承継先選定)という6つの公正証書で身元保証人の責任と権限を明確にしておく必要があるといえます。ここがしっかりとしていないと、身元保証人としてのサポートは不完全なものとなります。
当社はこれからの生活や死後のことでお悩みのお客様に寄り添って、身元保証人としてのサポート、日常の生活支援、財産管理支援、葬送支援、相続支援を全面的に行います。身元保証や法律支援のことなら是非とも当社までご相談ください。適切なご提案をさせていただきます。
代表理事プロフィール
代表理事 | 千田 大輔(せんだ だいすけ) |
---|---|
所属団体 | 一般社団法人身元保証相談士協会 会員 登録番号:21111S0041 https://www.mimotohosho.jp/ ※上記サイトは身元保証相談士協会の公式HPです。北海道行政書士会所属 登録番号 第05010591号 札幌支部 会員番号 第4590号行政書士登録確認は https://www.gyosei.or.jp/members-search/でご確認下さい。 ※上記登録確認サイトは日本行政書士会連合会の公式HPです。 |
生年月日 | 1981年(昭和56年)1月26日生 |
出生地 | 北海道札幌市 |
略歴 | <2004年3月> 北海学園大学法学部1部法律学科卒 <2005年4月> 行政書士千田大輔行政法務事務所独立開業 <2013年8月> 一般社団法人いきいきライフ協会札幌(現)を設立。代表理事就任 |
代表者フェイスブックページ | https://www.facebook.com/sdaijimsho |
保有資格 | 身元保証相談士1級、行政書士、相続診断士 |
「はじめての相続」さまのインタビュー記事は ▷コチラ
◆セミナー・相談会・研修講師実績
北海道行政書士会札幌支部主催の家族信託セミナーに、代表の千田が実務家パネラーとして参加いたしました。札幌圏内での家族信託の実務家として同業者向けに情報発信を行いました。家族信託は生前と死後の財産管理、死後の財産承継についての仕組み構築に大変便利です。



◆記事掲載実績
そうぞくの窓口 テーマ「遺言書がある場合の相続手続きと遺言書作成のススメ」
相続診断協会様のそうぞく窓口に代表・千田の遺言相続手続きに関する記事が掲載されました。


◆有名人からのご依頼
清水宏保様(長野オリンピックスピードスケート金メダリスト)

職員紹介
行政書士有資格者
<スタッフプロフィール及びご挨拶>
1969年札幌市生まれ。行政書士有資格者。ビジネス実務法務検定2級取得。認定医業経営コンサルタント。大学卒業後、弁護士事務所でのパラリーガル業務(7年)を経験したのち、大学院法学研究科修士課程修了。法学政治学修士。その後入社した会計系コンサルティングファームにおける医業コンサルタントとしての経験(17年)を活かし、主に医療機関に対する経営計画策定や運営、人事賃金制度構築、第三者評価等に関する相談、指導など多数。特に紛争防止のための予防法務分野を専門として、クライアントの皆さまのお困りごとを解決していきたいと思います。
行政書士アシスタント
<スタッフプロフィール及びご挨拶>
1979年生まれ。趣味は野球観戦・ピアノ・かぎ編みです。これまで接客業に携わり多くの方々と接してきました。人と接することが好きで、お客様の心に寄り添った、親身な対応ができるよう心がけていきたいと思います。
行政書士有資格者
<スタッフプロフィール及びご挨拶>
1996年生まれ。札幌生まれ、札幌育ち。行政書士有資格者。 趣味は筋トレ、動画配信サービスでドラマを観ること。飼う予定はありませんが犬のパグが好きです。 まだまだ経験が浅く学ばせていただくことばかりですが日々努力し、お客様のご依頼に対して真摯に向き合い、お客様にご満足いただけるよう努めて参ります。
行政書士アシスタント
<スタッフプロフィール及びご挨拶>
1983年生まれ。趣味は車中泊とキャンプです。前職の信用金庫や税理士事務所では多くのお客様から多種多様な相談を受けてきました。その経験を活かし、また足りない部分は勉強を重ね、困っているお客様がなんでも気軽に相談でき、安心して過ごせる環境づくりに努めてまいります。
<スタッフプロフィール及びご挨拶>
1995年生まれ。札幌市出身。趣味は観劇、編み物、空想旅行。特殊加工の印刷物を見るのが好きです。情報発信のためデザイン業務等を行っております。
WEBライター
<スタッフプロフィール及びご挨拶>
1972年生まれ。室蘭出身。吹奏楽が好きで、特にKitara(キタラ)で聴く音楽は最高です。ウェブライターとしての経験は10年以上。読みやすくわかりやすい記事の作成を心がけていきます。
中国人スタッフ(在留資格・永住者)
<スタッフプロフィール>
2001年来日。中国大連出身。中国医科大学卒業。
総合旅行業務取扱管理者·全国通訳案内士(中国語)有資格者
中国語通訳·翻訳も対応可能です。趣味は読書。
行政書士有資格者
<スタッフプロフィール及びご挨拶>
1956年7月13日札幌市生。行政書士・宅建士有資格者。北海道警察官勤務時代は風俗営業等の許可業務をはじめ北海道安全安心条例制定にも従事したほか、薄野地区の悪質事犯の取締りにも専従するなど一貫して生活安全部門に所属していました。趣味は日帰り登山と京都で覚えた神社仏閣巡りです。
営業部長
<スタッフプロフィール及びご挨拶>
1976年生まれ。札幌市生まれ。趣味はスポーツ観戦(特に野球、サッカー)。税理士事務所、保険会社などで約20年の営業経験があります。人と会話すること、すぐに仲良くなるのが得意です。
行政書士有資格者
<スタッフプロフィール及びご挨拶>
1999年生まれ。小樽市出身。行政書士有資格者。趣味はゴルフ・筋トレなど体を動かすのが好きです。大学を卒業したばかりで未経験なことも多々ありますが、お客様に満足していただけるように精一杯努力して参ります。
行政書士有資格者
<スタッフプロフィール及びご挨拶>
室蘭生まれ、札幌育ち。行政書士有資格者。大学在学時から13年間、弁護士事務所に勤務。相続をはじめ様々な法律事務の実務経験を積んできました。趣味はサッカー観戦です。お客様が安心して何でもお話しできるよう心がけてまいります。
広報・マーケティング
<スタッフプロフィール及びご挨拶>
ヨガインストラクター。2児の母です。タカアンドトシのどぉーだ!ガール2期生、お天気キャスター、ラジオパーソナリティなど、メディアの経験がございます。メディアでの経験を通して多くの方への情報発信を担い、一人でも多くの方に有益な情報をお届けしたい一心です。
ご相談・お問い合わせは、下記無料相談お申込みフォーム、お電話・メール・公式LINEアカウント(お友達登録)にてご連絡ください。
身元保証・法律支援・葬送支援・生活支援の総合窓口
◆ 一般社団法人いきいきライフ協会札幌では、身元保証人の引受、介護を除く生活支援、財産管理契約の受任者引受、死後事務委任契約の受任者引受、遺言執行者の引受を行い、行政書士千田大輔行政法務事務所では6つの公正証書作成手続きを担当します。
◆ 当社では、その他関連する事業者(葬儀社、遺品整理業者、介護施設・病院、士業、不動産業者、保険会社、金融機関等)との間にネットワークがございます。当社にご相談いただければ、身元保証や法律支援、葬送支援・生活支援に関する全ての問題の解決ができます。
当社提携先ご紹介
◆施設入居後の不動産の売買のことなら
オーシャン不動産 様
施設入所にともない、ご自宅の売買が必要になるケースがあります。その際は、当社と提携しているオーシャン不動産さんをご紹介させていただきます。
会社名 | 株式会社オーシャン不動産 |
---|---|
代表者名 | 黒田 泰 |
業務責任者 | 藤原 康祐 |
免許証番号 | 神奈川県知事(1)第30806号 |
所属団体 | 公益社団法人 全日本不動産協会 公益社団法人 不動産保証協会 |
資格者 | 宅地建物取引士 2名 |
代表電話/FAX | 045-755-3009 / 045-755-3019 |
会社所在地 | 〒220-0011 横浜市西区高島2丁目13-2 横浜駅前共同ビル4階 |
◆税務関係全般を依頼するなら
ポラリス税理士法人 札幌事務所 様
新宿と札幌に事務所をもつ税理士事務所です。写真は代表税理士の福嶋先生です。札幌事務所の所長税理士・澤田石先生は、税務署の相続税部門で20年以上の勤務経験があり、相続税のことを知り尽くしたプロです。
◆不動産の相続登記、裁判所提出書類の作成を依頼するなら
石山通り司法書士法人 様
札幌市中央区にある司法書士事務所です。女性ならではの親しみやすさと業務における正確さ、スピード、柔軟な対応をしてくださいます。
◆土地の分筆・合筆登記などの表示登記を依頼するなら
RAIL土地家屋調査士事務所 様
北広島市と札幌に事務所をもつ土地家屋調査士事務所です。写真は泉澤誉一(いずみさわよいち)先生です。測量のプロであり、圧倒的な測量や表示登記の実績・経験がございます。
◆遺品整理・生前整理・特殊清掃を依頼するなら
こころ屋 様
札幌と七飯町に営業所をもつ遺品整理事業者で、写真・左がこころ屋代表の藤田様です(右は当事務所代表の千田)。遺品整理士・特殊清掃士という専門的な知識をお持ちのため、安心して依頼ができます。