いきいきライフ協会が選ばれる7つの理由

いきいきライフ協会札幌が身元保証&法律支援・葬送支援で選ばれる7つの理由

一般社団法人いきいきライフ協会札幌(身元保証業務・葬送支援業務・生活支援業務)と行政書士千田大輔行政法務事務所(法律支援)がお客様から選ばれる理由は以下のとおりです。

1、札幌市内でトップクラスの葬送支援・法律支援(行政書士事務所)代行実績があります。

一般社団法人いきいきライフ協会札幌

母体となる行政書士事務所の開業(2005年)からこれまで累計5000名以上の方よりご相談・ご依頼をお受けしてきました。札幌市内ではトップクラスのご相談(無料)・ご依頼実績があります。

身元保証人のご依頼を検討されている方は、将来の相続や死後の事務処理についてもお悩みになっていることが多く、そのようなお悩みに対応できる専門の事務所を探すのもなかなか大変なのではないでしょうか?

当社は多くの実績があるからこそ、業務処理の効率化、お悩み別の適切な対処ができます。また、代表(行政書士)は、身元保証のプロとして「身元保証相談士1級」及び相続に関する資格「相続診断士」も取得しており、あらゆる身元保証や相続の問題を多角的に研究しております。

身元保証相談士1級証書 相続行政書士


2、身元保証や葬送支援に関わる公正証書作成や相続・遺言手続の実務処理に精通しています。

身元保証人の相談 身元保証相談風景

当社の強みは、多くの実務処理の経験があることから、その処理のスピードが速いこと、徹底した書類のチェック体制により書類のミスが少ないことなどがあります。身元保証・葬送支援・相続や遺言の法律支援に特化してきたからこそ、専門性の高いスキルが身につきました。

相続や遺言手続きに特化し、身元保証・葬送支援について専門的に扱う会社は札幌市内でも数少ないと思います。それが当社の強みです。


3、1人のお客様に3名~4名体制で業務処理を行いますので、サービスの質が高いこと。

いきいきライフ協会札幌の内部写真

当社はお客様担当を2名、事務処理担当を1名~2名体制で一人一人のお客様のお困りごとを担当者を変えることなく処理しております。情報も全員で共有し、書類のチェック体制も一人で行うことがありません。ですので、書類のミスが少ないのです。扱う業務はほとんどが身元保証・葬送支援、公正証書作成や相続遺言手続きの代行(法律支援)であり、専門性が高いのが強みです。

会社が大規模になればなるほど、1人1人のお客様に対する対応が手薄になってしまうこともあるかと思いますが、当事務所ではスタッフ全員がお客様の案件を把握していますので、手厚いサービス提供が可能となっています。


4、月に3件までの新規の身元保証業務のお客様の受任制限を設けて、処理の遅延やミスを防ぐ体制を整えております。

身元保証電話相談風景 相続事務所風景2

当社は新規案件(身元保証スタンダードプラン)の受任の件数制限を設けております。1人1人のお客様に対するサービスの質をあげるには、どうしてもマンパワーの点から受任制限を設けざるを得ません。制限を設けず受任すると、遅延やミスにつながる結果となります。当社は1人1人のお客様に寄り添ってサービスの質の向上に努めます。

具体的には、お客様との日々のやり取り、ライフプランの設計や見直しをしっかりと管理し、公正証書等の書類を他の者も二重チェックし、書類に必要な条項の漏れがないか、お客様のご希望に沿った内容になっているかなどの確認を徹底しています。また、案件毎の定期的な報告、連絡、相談を欠かさずに行い、その管理も責任者やその他のスタッフがいつでも確認できる状態にしております。お客様は自分がないがしろにされることが一番嫌なはずですので、適度な間隔をもって連絡を取りあうようにしております。


5、ご依頼前に料金を明瞭にご説明し、納得いただいた方のみお受けしております。契約を急がせたり、相談後のしつこい営業電話はしておりません。

相続お見積書の画像

身元保証の契約の前に明瞭なお見積書を無料で作成します。ご依頼のご検討はその後ごゆっくりで大丈夫です。相談したから必ず依頼しないといけないということは全くありません。

当社ももちろん、お仕事をできるだけさせていただきたいのですが、お客様に料金のご納得をいただかない限り、お仕事をお受けすることができません。

お仕事をお受けしてからの継続してかかるご費用・追加費用については、しっかりとこのような場合はこれだけかかりますとわかりやすい書面でご説明をしております。また、無料相談後にその場で契約を急かすようなことはしていませんし、ご相談後にしつこく電話営業したりもしておりません。


6、お客様のためにご来社しやすい場所に会社・事務所を設けております。ご相談の時間も夜8時まで、土曜日も受付しております。時間外や日曜日などの急なご相談、休日相談にもできるだけ対応しております。

当社の立地は札幌市中央区の地下鉄東西線の西11丁目駅から徒歩1分で、ビルの前には駐車場も複数ございます。当社は札幌中公証役場や弁護士、司法書士事務所が入ったビルの中にあり、あらゆる法律問題(弁護士)、登記相談(司法書士)、公証人への相談(公証役場)にも大変便利です。少しでもお客様がご利用しやすい環境を整えております。

札幌遺産相続手続き専門代行所(行政書士千田大輔事務所)のアクセスマップ相続事務所外観

営業時間 平日・土曜日 9:00~20:00まで

日曜・祝日はお休みですが、ご希望の方にはできるだけ休日対応しております。
(日曜日や祝日しかお時間が取れない方)

また、20:00~9:00までの時間外対応もしています。(お急ぎの方など)


7、終活に関するセミナーや札幌市内の郵便局、市民会館などでの無料相談会など、身元保証や法律支援(身元保証関係の公正証書作成)に関する様々な活動に取り組んでおります。雑誌掲載、記事執筆、有名人の方からのご依頼もある事務所です。

◆セミナー・相談会・研修講師実績

家族信託セミナー

北海道行政書士会札幌支部主催の家族信託セミナーに、代表の千田が実務家パネラーとして参加いたしました。札幌圏内での家族信託の実務家として同業者向けに情報発信を行いました。家族信託は生前と死後の財産管理、死後の財産承継についての仕組み構築に大変便利です。

家族信託研修講師 身元保証セミナー

北海道行政書士会新入会員さま向けの家族信託の基本概要研修の講師をさせていただきました。当社代表は札幌市内の家族信託の分野においてトップクラスの実績がございます。身元保証の問題を家族信託と結び付けて対応するスキルもございます。

相続セミナー
札幌市包括支援センター様主催の終活セミナーに、代表の千田が参加いたしました。札幌市の包括支援センター様とも定期的にこのようなセミナーを開催して、財産管理や終活に関する有益な情報の提供に努めております。
相続診断協会様主催の札幌駅チカホ相談会に、代表の千田が行政書士部門の相談員として参加いたしました。ご相談会の開催につき、共催したい、自社のイベントに相談員として参加してほしいなどのご依頼があればいつでもご連絡下さい。
札幌某福祉施設で代表の千田が相続遺言・死後事務をテーマにしたセミナーを開催しました。セミナー講師のご依頼も随時承っております。ご依頼があればいつでもご連絡下さい。

書籍執筆・雑誌や記事の掲載実績

当社代表の行政書士千田大輔が、「必ずできる 相続・遺言・家族信託の手続ガイド」の商業出版をしました。多くの実務経験をもとに書籍に必要な情報を掲載しております。

遺言文例本
当社代表の千田が、一般社団法人相続診断協会様のご協力により、遺言書30文例の一部を執筆させていただきました。
相続マスコミ取材
札幌のビジネス誌 ビジネスオンイクサスに代表の千田のインタビュー記事が紹介されました。

相続記事

そうぞくの窓口 テーマ「遺言書がある場合の相続手続きと遺言書作成のススメ」
相続診断協会様のそうぞく窓口に代表・千田の遺言相続手続きに関する記事が掲載されました。


週刊ポスト掲載記事相続 週刊ポスト雑誌 週刊ポストへ代表・千田による叔父・叔母相続についての記事が掲載されました。
掲載記事をこちらからもご覧いただけます。

◆有名人からのご依頼

相続 有名人との写真

清水宏保様(長野オリンピックスピードスケート金メダリスト)

清水宏保さんよりご依頼をいただきました。清水さんは札幌市内で会社経営をされており、大変活躍されています。ご依頼ありがとうございました。(業務内容は守秘義務があるので公開できません。)

相続 有名人との写真2
北海道日本ハムファイターズ代表取締役社長 津田様(2015年当時)

ドラフト会議で有原投手を見事に引き当てた方です。神の右手で握手してもらいました。ご依頼ありがとうございました。(業務内容は守秘義務があるので公開できません。)

ご相談・お問い合わせは、下記無料相談お申込みフォーム、お電話・メール・公式LINEアカウント(お友達登録)にてご連絡ください。

札幌 身元保証メール相談身元保証LINE相談

2ndDoor

札幌 身元保証電話相談