札幌で身元保証人や身元引受人をお探しなら『施設や病院の身元保証&法律支援・葬送支援@札幌』

施設や病院の身元保証&法律支援・葬送支援@札幌 は、札幌・札幌近郊の皆様の 身元保証 と任意後見・死後事務などの 法律支援葬送支援 をサポートいたします。

運営:一般社団法人いきいきライフ協会札幌 | 法律支援:行政書士法人ドラゴンオフィス

予約カレンダー
予約カレンダーメールでのお問い合わせ電話でのお問い合わせLINEでのお問い合わせ

身元保証のコンテンツ

ご利用方法 ご利用料金 事務所紹介 ご利用事例 質問と回答 基礎知識 アクセス 関連サイト 資料請求 ドラゴン

いきいきライフ協会札幌からのお知らせ

相続診断士および受験者向け勉強会のご案内

北海道相続診断士会が2025年2月18日(火)に開催された身元保証の勉強会にて、代表の千田が講師を務めました。詳細は こちらのページ をご覧ください。


相続遺言無料相談会開催のご報告

相談会開催のご案内

無料相談会が開催されました。相談会の詳細は こちらのページ をご覧ください。


何を隠そうソレが!

テレビ東京のバラエティ番組「何を隠そう…ソレが!」2024年12月18日放送回の「改名しないとダメ!?キラキラネーム問題」に代表の千田が出演いたしました。


これまでに開催したセミナー・相談会はこちら

SNSのご案内

YouTube Instagram TikTok ドラゴン
公式X

相談・サービスのご案内

オンライン相談 LINE相談

書籍・記事のご案内

行政書士のための相続・遺言実務の基礎 相続遺言家族信託手続きガイド 遺言文例本紹介

資料請求・情報配信のご案内

その他のご案内

スタッフ募集

いきいきライフ協会札幌のご案内

身元保証・身元引受のことなら、何でもご相談ください!いきいきライフ協会札幌では、札幌・札幌近郊の皆様の身元保証をお引き受けいたします。


次のようなことにお悩みではありませんか?

病院に長期入院する、高齢者施設に入居する際に、身元保証人・身元引受人を立てることを求められた。身寄りがないので、将来、身元保証人になってくれそうな人がいない。自分の死後の事務手続や相続のことで不安がある。


身元保証人をお引き受けします!

身元保証のことなら2013年(平成25年)の設立以来、身元保証サービスを提供してきた当社にお任せください。札幌・札幌近郊ではトップクラスの実績がございます。ご相談いただいた際には、手続にかかる費用を明確にご提示し、ご依頼いただいた際には、迅速に業務を遂行いたします。身元保証でお困りの方は、ぜひ当社までご相談ください。

身元保証・生前対策の総合窓口(ワンストップリーガルサービス)

当社は、身元保証・生前対策の総合窓口として、信頼できる専門家や事業者と連携して、お客様の問題の解決に取り組みます。どのような専門家に相談すればよいか分からないという方も、当社にご相談いただければ、すべての問題をまとめて解決することができます。どのような問題でも、ぜひお気軽にご相談ください。

身元保証の基礎知識

身元保証の基礎知識
相続の基礎知識(相続専門サイトへ移動します)
遺言の基礎知識(遺言専門サイトへ移動します)
生前対策の基礎知識(生前対策専門サイトへ移動します)

ご利用料金

身元保証スタンダードプラン⭐おすすめ⭐

身元保証スタンダードプランの価格表

価格
身元保証の基本契約の費用
(ステップ1〜3の合計)
433,400円2か月分の施設利用料相当額
信託口座への預託金
(実費と報酬の合計)
100〜200万円(目安)
見守りサポートの費用 見守りサポートの費用内訳を参照

(税込表示)

身元保証の基本契約の費用は、身元保証における契約書の作成にかかる費用としてお支払いいただきます。

信託口座への預託金は、ご逝去後の事務代行などに必要となる実費および報酬として預託していただきます。

見守りサポートの費用は、基本契約に基づいて身元保証が開始した後にかかる費用として、お客様ごとのサポート内容に応じてお支払いいただきます。

身元保証の基本契約の費用内訳

ステップ1
業務内訳 詳細 価格
事前審査 戸籍調査(推定相続人調査) 77,000円
財産調査、ライフプランの作成
事前確認 基本契約 ※身元保証の事前審査の後

(税込表示)

ステップ2(6つの公正証書作成)
業務内訳 詳細 価格
身上監護
リビングウィル
財産管理
事務委任契約(身の回りの事務代行) 22,000円
任意後見契約 110,000円
医療、介護等に関する意思表示宣言 33,000円
事務委任契約(預託金の管理) 22,000円
相続手続
死後の精算
公正証書遺言 85,800円
死後事務委任契約 30,800円

(税込表示)

❗ステップ2の契約は、すべて公正証書にて作成します。公正証書の作成に関しては、公証人法に基づいて、別途、公証役場の手数料が発生します。

預託金は、身元保証の基本契約のステップ2の段階で、お客様専用の信託口口座に預託していただきます。その際、信託口口座の開設手数料として、別途、22,000円(税込)、「あんしん財産管理支援機構」への登録、「もしもの時の連絡先カード」の発券の手数料、および精算時の監査料として、別途、33,000円(税込)をお支払いいただきます。

ステップ3
業務内訳 詳細 価格
身元保証契約 契約の締結 ※2か月分の施設利用料相当額 施設による
契約書の調印 52,800円

(税込表示)

❗身元保証料の対象となる施設利用料の最低金額は33万円(税込)となります。

信託口座への預託金内訳

実費
業務内訳 詳細 価格
葬儀供養 葬儀(直葬)・供養の支払い費用 ※戒名・墓じまい等の費用は別途預託 275,000円
部屋の片づけ 部屋の片付け・家財の処分費用 110,000円
その他 予備費 165,000円

(税込表示)

報酬
業務内訳 詳細 価格
死後事務 死後の事務手続き一式 220,000円
遺言執行 相続手続、負債の精算 330,000円〜

(税込表示)

サービスとご利用料金についての詳細はこちら

お客様の声

岡田様
相続手続きサポートご利用

インタビュー記事はこちら


田中様
遺言作成フルセットサービスご利用

インタビュー記事はこちら


坂井様親子
家族信託フルセットサービスご利用

インタビュー記事はこちら

選ばれる理由

1.札幌市内でトップクラスの葬送支援・法律支援実績

集合写真

2013年の設立から、多くのお客様に身元保証サービスを提供してまいりました。札幌・札幌近郊ではトップクラスのご相談・ご依頼実績があります。また、法律支援部門についても、2005年の事務所の開業から、これまでに累計10,000名以上の方のご相談・ご依頼をお受けしてきました。

多くの実績があるからこそ、業務の処理を効率的に行え、お悩みに応じて適切な対処ができます。また、当社代表は、「身元保証相談士1級」および「相続診断士」の資格を取得するなど、身元保証や相続の問題を多角的に研究しております。身元保証、葬送支援、相続、遺言、死後事務といったお悩みに、まとめて応えることのできる士業はそれほど多くありません。これらを併せてご相談いただけるのが当社の強みです。

身元保証相談士1級合格証書

2.身元保証や葬送支援に関する公正証書作成、相続・遺言手続の実務処理に精通

事務所風景

当社の強みは、多くの実務処理の経験があることから業務の処理が速く、徹底した書類のチェック体制により書類のミスが少ないことにあります。身元保証実務と相続・遺言実務の両方の実績があるからこそ、難しい事案にも対応できます。このような幅広い分野で実務経験のある行政書士事務所は、それほど多くはありません。

3.お客様に複数の担当者が付き、質の高いサービスを提供

面談風景

当社では、1人のお客様に3~4名の担当者が付いて業務を処理しております。必要な情報を皆で共有し、書類のチェックも複数人で行うことで、ミスを減らしています。各スタッフが業務全体に関わることで、専門性を高めています。

大規模な事務所では、特定の担当者が付かず、お客様に対する対応が手薄になる場合もありますが、当社では担当スタッフ全員がお客様の案件を把握していますので、手厚いサービスの提供が可能となっています。

4.過度に案件を受任せず、遅延やミスを防ぐ体制を整備

電話相談風景

当社では、過度に新規の案件を受任することのないよう、受任件数に制限を設けています。業務の処理能力を考えずに案件を受任していると、遅延やミスにつながります。当社では、1人1人のお客様に寄り添い、サービスの質の向上に努めています。

作成した書類は、作成者以外の者もチェックし、誤字脱字などの確認を徹底しています。定期的に案件の報告、連絡、相談を欠かさずに行い、スタッフ全員が管理状況を把握できるようにしています。お客様が不安にならず、かつ面倒にも感じないよう、適度な頻度でご連絡するようにしています。

5.料金を納得いただけるよう、依頼前に明瞭に説明

相談シートとお見積書

ご依頼前に料金が明瞭に分かるよう、お見積書を無料で作成いたします。ご依頼するかどうか、ごゆっくり検討していただいた上でお決めください。相談したから必ず依頼しないといけないということは全くありません。

当社としては、できるだけ業務を受任させていただきたいと考えておりますが、お客様に料金をご納得いただけることが一番大切であると考えております。

ご依頼になった後は、実費、見守り支援にかかる費用など後からいただく費用を除き、よほどの事情の変更がない限り追加費用をいただいておりません。ご相談時には、最大でどれくらいの費用がかかるのか明瞭に説明いたします。

ご相談いただいた際に、その場で契約を急かすようなことはしておりません。また、ご相談の後に何度も営業電話をかけることもしておりませんので、営業で嫌な思いをすることもありません。

6.早朝・夜間・休日など営業時間外の相談にも柔軟に対応

面談室風景

当社札幌オフィスの立地は、地下鉄東西線 西11丁目駅から徒歩1分、市電 中央市役所前駅から徒歩2分、札幌市内・札幌近郊からご来所しやすい場所にあります。札幌オフィスは、札幌中公証役場や弁護士、司法書士事務所が入ったビルの中にあり、公正証書や遺言書を作成したいお客様や弁護士や司法書士に相談したい方にも大変便利となっています。少しでもお客様がご利用しやすい環境を整えております。また、当社は新宿、名古屋にもオフィスがあり、北海道、東京、愛知にご親族がいるお客様のご相談にも対応できる体制を整えております。

アクセスと営業時間についての詳細はこちら

選ばれる実績

出演実績

何を隠そうソレが!

テレビ東京のバラエティ番組「何を隠そう…ソレが!」2024年12月18日放送回の「改名しないとダメ!?キラキラネーム問題」に代表の千田が出演いたしました。

関連記事はこちら
(相続専門サイトへ移動します)

セミナー・相談会

これまでに開催したセミナー・相談会はこちら
(相続専門サイトへ移動します)

チカホ相談会

2025年1月6日に札幌駅前通地下歩行空間チ・カ・ホにて、「相続遺言無料相談会」を開催いたしました。


終活セミナー

2024年10月5日に札幌相続サポートセンターとの共催で「頼れるご親族が身近にいない方の終活セミナー」を開催いたしました。


家族信託セミナー 家族信託研修

北海道行政書士会札幌支部主催の家族信託セミナーに、代表の千田が実務家パネラーとして参加いたしました。家族信託の実務家として同業者向けに情報発信を行いました。


相続セミナー

札幌市包括支援センター様主催の終活セミナーに、代表の千田が参加いたしました。札幌市の包括支援センター様とも定期的にこのようなセミナーを開催して、財産管理や終活に関する有益な情報の提供に努めております。

書籍・記事

行政書士のための相続・遺言実務の基礎

当社千田大輔、岡田智憲にて、「行政書士のための相続・遺言実務の基礎」を出版をいたしました。行政書士、法律事務職員、資格取得を目指している方に向けて、図表を交えて相続・遺言実務の基礎を解説する内容となっています。


相続・遺言・家族信託の手続ガイド

当社代表行政書士・千田大輔が、「必ずできる 相続・遺言・家族信託の手続ガイド」の商業出版をしました。多くの実務経験をもとに書籍に必要な情報を掲載しております。


遺言文例本

当社代表行政書士・千田が、一般社団法人相続診断協会様のご協力により、「家族を争族から守った遺言書30文例」の一部を執筆させていただきました。

雑誌掲載

週刊ポスト記事 週刊ポスト記事

雑誌 週刊ポストへ代表・千田による叔父・叔母相続についての記事が掲載されました。
掲載記事をこちらからもご覧いただけます。

有名人からのご依頼

清水宏保様

清水宏保様(長野オリンピック スピードスケート金メダリスト)

清水さんは札幌市内で会社経営をされており、大変活躍されています。ご依頼ありがとうございました。(業務内容は守秘義務があるので公開できません。)


津田敏一様

津田敏一様(北海道日本ハムファイターズ 代表取締役社長 2015年当時)

ドラフト会議で有原投手を見事に引き当てた方です。神の右手で握手してもらいました。ご依頼ありがとうございました。(業務内容は守秘義務があるので公開できません。)

アクセス

札幌オフィス

アクセスと営業時間についての詳細はこちら

運営サイトのご案内

相続手続センター札幌 遺言手続センター札幌 家族信託・生前対策センター札幌 叔父叔母の相続手続サポートセンター 公式SNSリンク LINE公式アカウント
問い合わせバナー
予約カレンダー
予約カレンダーメールでのお問い合わせ電話でのお問い合わせLINEでのお問い合わせ